大阪メトロ長堀鶴見緑地線の各駅のポケット時刻表の表紙の車両ですが…

f:id:terarintetsu:20190812002704j:plain

画像は現在大阪メトロ長堀鶴見緑地線の各駅のポケット時刻表の表紙の写真に使用されている車両である長堀鶴見緑地線の70系7101Fです。長堀鶴見緑地線の各駅のポケット時刻表の表紙の写真はリフレッシュ改造前の写真でしかも大阪市営地下鉄時代の撮影のためか、大阪メトロのロゴはありませんし、大阪市営地下鉄時代のあのマルコマークもありません。おそらく大阪メトロ長堀鶴見緑地線の今年3月にダイヤ改正された際に画像編集が行われたと思われます。因みに画像は昨日大阪メトロ長堀鶴見緑地線の心斎橋駅にて撮影した70系7101Fです。現在のこの編成はリフレッシュ改造が行なわれ、車内外ともに大幅にリフレッシュされました。この編成の扉の車内側には桜の花びらがデザインされています。

iPhoneからの投稿

大阪メトロ長堀鶴見緑地線の松屋町駅の駅スタンプです!

f:id:terarintetsu:20190811201205j:plain

の駅スタンプです。松屋町駅は長堀鶴見緑地線長堀橋駅と谷町六丁目駅の間にある地下駅で、松屋町駅の近くには人形店が多く、そのため駅構内には人形が置かれています。大阪メトロ松屋町駅の駅スタンプは、改札室脇にある駅長室内にあります。大阪メトロの駅スタンプはシャチハタタイプですので軽い力だけで押せます。松屋町駅の駅スタンプにはおそらく人形店が駅付近に多いため人形のイラストではないかと思われます。松屋町駅は1996年(平成8年)の長堀鶴見緑地線の心斎橋駅までの延伸時に開業した駅です。松屋町駅は『松屋町筋商店街』(http://www.matuyamati.com/

の最寄り駅でもあります。松屋町駅から松屋町筋商店街へは同駅の1号出口が近く便利です。

iPhoneからの投稿

大阪メトロの車内放送が少しリニューアル?

f:id:terarintetsu:20190811122556j:plain

今月から大阪メトロの車内放送が少しリニューアルしたようです。特に変わったのは、

天王寺駅・今里駅・長居駅での乗り換え案内に大阪メトロのBRT『いまざとライナー』への乗り換え案内が追加

◎英語放送に少しだけ変化

などの変更が加えられたようです。この中でも一番新鮮だったのは、『いまざとライナー』への乗り換え案内が追加されたことです。大阪メトロといまざとライナーとの乗り換えは、

天王寺駅御堂筋線谷町線

◎今里駅(千日前線今里筋線

長居駅御堂筋線

で可能です。これらの駅では画像のようにホームなどでの案内板でもいまざとライナーへの乗り換えが案内されています。因みに画像は大阪メトロ谷町線天王寺駅のホームの南端あたりの案内板で、御堂筋線やいまざとライナーなどへの乗り換え案内とそれぞれののりばや場所までの距離も掲載されています。大阪メトロ谷町線天王寺駅からは、

◎大阪メトロ御堂筋線

◎JR大阪環状線

JR阪和線

◎JR大和路線

近鉄南大阪線

阪堺電気軌道上町線

への乗り換えが可能です。因みに画像は昨日大阪メトロ谷町線天王寺駅にて撮影した同駅からの乗り換え案内板です。

iPhoneからの投稿

最新の大阪メトロ長堀鶴見緑地線の車両形式です!

f:id:terarintetsu:20190811073957j:plainf:id:terarintetsu:20190811074033j:plainf:id:terarintetsu:20190811074104j:plainf:id:terarintetsu:20190811074138j:plain

大阪メトロ長堀鶴見緑地線の最新の車両形式は、

◎70系

◎80系30番台

の2形式です。同じ70系でもオリジナルバージョン・リニューアル車両・リフレッシュ改造車両の3種類あるようです。長堀鶴見緑地線の70系は大阪市営地下鉄時代の1990年(平成2年)に鶴見緑地にて開催された『国際花と緑の博覧会(花博)』の会場への観客輸送の一環で開通した当時の大阪市営地下鉄鶴見緑地線(現在の大阪メトロ長堀鶴見緑地線)の車両としてデビューしました。当時は今のようにワンマン運転ではなく、車掌さんも乗務されていた記憶があります。80系30番台は大阪メトロ今里筋線からの移籍車両として今年度(2019年度)に登場した車両です。因みに画像は昨日大阪メトロ長堀鶴見緑地線の心斎橋駅と松屋町駅にて撮影した長堀鶴見緑地線の70系オリジナルバージョン・70系リニューアル車両・70系リフレッシュ改造車両・80系30番台です。

iPhoneからの投稿

大阪メトロ長堀鶴見緑地線のあの車両にやっと遭遇しました!

f:id:terarintetsu:20190811000305j:plain

昨日2019年(令和元年)8月10日(大阪では淀川花火大会が開催された日)の午後に大阪メトロ長堀鶴見緑地線の80系30番台にやっと遭遇しました。今回遭遇したのは長堀鶴見緑地線松屋町駅(大阪では「まっちゃまち」と呼びます。)にて遭遇しました。実は松屋町駅で30分近く待ちましたが、僅か1編成ですのでなかなか出会えませんが、30分ほどで来たのはある意味ラッキーだったのかも知れませんが…。この編成は時々鉄道雑誌やインターネットに登場したりする車両でいつか会いたいと思いましたが、なかなか出会えず今ごろになってしまいました…。この編成は大阪メトロ今里筋線から長堀鶴見緑地線へ移籍して来た編成で、長堀鶴見緑地線では僅か1編成の80系となり、形式名も『80系30番台』となったようです。この大阪メトロ長堀鶴見緑地線の80系30番台の主な外観上の特徴は、

◎車両前面部に大阪メトロのロゴが入っている

◎70系リフレッシュ改造車両と同じような帯が入っていて、一部が今里筋線からの移籍車両と分かるように今里筋線のラインカラー『オレンジ色』の帯が入っている

◎乗務員室側の車両側面の大阪メトロのロゴの扉の反対側にリニア地下鉄であることを示す『LIM』の文字が入っている

くらいでしょうか?まだ乗れていないため車内に関しては分かりませんが…。因みに画像は昨日大阪メトロ長堀鶴見緑地線松屋町駅にて撮影した長堀鶴見緑地線の80系30番台です。

iPhoneからの投稿

大阪メトロで一番高い場所にある駅と一番低い場所にある駅は…

f:id:terarintetsu:20190810145333j:plain

大阪メトロで一番高い場所にある駅と一番低い場所にある駅は、

◎一番高い場所にある駅=中央線弁天町駅

◎一番低い場所にある駅=長堀鶴見緑地線大阪ビジネスパーク

です。大阪メトロ中央線の弁天町駅は駅の東側で高架のJR大阪環状線と交差しているためそのJR大阪環状線を越える必要があるため、高い場所に大阪メトロの駅があるような光景となっていますが、長堀鶴見緑地線大阪ビジネスパーク駅は駅の真上にビルがあり、そのビルの構造の都合でより深い場所に駅を作る必要があったためと思われます。因みに画像は以前大阪メトロ長堀鶴見緑地線森ノ宮駅にて撮影した長堀鶴見緑地線の70系です。

iPhoneからの投稿


今年10月に京阪神地区で駅名が変わる鉄道事業者はありますが…

f:id:terarintetsu:20190809000326j:plain

今年10月に阪急電鉄阪神電気鉄道京阪電気鉄道で駅名が変わりますが、大阪メトロは変わらないようです。

阪急電鉄
◎大阪梅田駅(今年10月に梅田駅から改称)

◎石橋・阪大前駅(今年10月に石橋駅から改称)

◎京都河原町駅(今年10月に河原町駅から改称)

阪神電気鉄道
◎大阪梅田駅(今年10月に梅田駅から改称)

◎鳴尾・武庫川女子大前駅(今年10月に鳴尾駅から改称)

京阪電気鉄道
龍谷大前深草駅(今年10月に深草駅から改称)

石清水八幡宮駅(今年10月に八幡市駅から改称)

◎ケーブル八幡宮口駅(今年10月に八幡市駅から改称)

◎ケーブル八幡山上駅(今年10月に男山山上駅から改称)

また今年10月には男山ケーブルも路線名が『石清水八幡宮参道ケーブル』と改称される予定のようです。この駅名変更ですが、同じ『梅田駅』を名乗っている大阪メトロですが、先日の在阪ラジオ局などの報道等によりますと、大阪メトロ御堂筋線の梅田駅の駅名変更の予定は無いようです。因みに画像は先月末に大阪メトロ御堂筋線の梅田駅にて撮影した御堂筋線の30000系31610Fです。

iPhoneからの投稿