大阪メトロで一番所要時間が長い路線は…

f:id:terarintetsu:20181129000358j:plain

大阪メトロで路線の端から端まで乗った場合(御堂筋線の場合は江坂駅〜なかもず駅間、中央線の場合はコスモスクエア駅〜長田駅間、堺筋線の場合は天神橋筋六丁目駅〜天下茶屋駅間)の所要時間が一番長い路線は、【谷町線】です。その基本所要時間は、

◎上り=53分

◎下り=54分

のようです。これは大阪メトロで一番営業キロが長いのも谷町線の【28.1km】に関係してくると思います。その大阪メトロ谷町線で現在活躍しているのは、

◎22系=27編成

◎30000系(32系)=13編成

です。大阪メトロ谷町線の駅数は【26駅】です。駅数も大阪メトロで一番多いです。なんと谷町線は大阪メトロでの『一番』が3つもあるようです。大阪メトロの所要時間は同社のホームページ内の経路検索(https://kensaku.osakametro.co.jp/route/sp/dia/result/

でも分かります。なおアドレスはスマートフォンからアクセスした場合のアドレスです。因みに画像は先週の土曜日に大阪メトロ谷町線八尾南駅にて撮影した谷町線の22系22614Fです。

iPhoneからの投稿

大阪環状線の大阪駅以東の各駅の外回りの発車標の表示が…

f:id:terarintetsu:20181124090722j:plainf:id:terarintetsu:20181124090752j:plain

先月末にJR西日本の一部路線でダイヤ修正が実施されたようですが、大阪環状線では大阪駅以東の各駅で表示が変わり、快速列車の種別表示も変わりました。画像は先週の土曜日に大阪駅の2番のりばにて撮影した同ホームの発車標です。このように大阪環状線大阪駅以東の各駅では快速列車も『普通』表示となります。昼間時間帯の大阪環状線では、

大和路快速

関空・紀州路快速

◎普通

の順に運行されていますが、大阪環状線大阪駅以東の各駅は快速列車も各駅に停車しますので、大阪駅以東の各駅では『普通』表示になります。因みに三角形のマークは323系や223系などの3扉車の乗車位置目標です。

iPhoneからの投稿

大阪メトロの可動式ホーム柵は2種類あるようです!

f:id:terarintetsu:20181123194936j:plainf:id:terarintetsu:20181123195002j:plain

です。今里筋線可動式ホーム柵千日前線可動式ホーム柵です。それそれ扉部の色が異なります。大阪メトロでは可動式ホーム柵は、

御堂筋線=心斎橋駅・天王寺駅

千日前線=全駅


今里筋線=全駅

可動式ホーム柵の扉部の色はそれぞれ、

御堂筋線=銀色

千日前線=銀色


今里筋線=クリーム色

大阪メトロの可動式ホーム柵は今後2024年度末までに御堂筋線の全駅と中央線の全駅にも設置される計画のようです。また来年度には谷町線東梅田駅堺筋線堺筋本町駅にも可動式ホーム柵が設置される計画のようです。

iPhoneからの投稿

恥ずかしながら今頃気づきました…

f:id:terarintetsu:20181123124019j:plain

北大阪急行電鉄の8000形のこの編成(8000形8007F)の変化に恥ずかしながら今頃気づきました。この編成の車内がいつのまにかリニューアルされていました。管理人はよく大阪メトロ御堂筋線を利用するのですが、その時に同線に乗り入れてくる北大阪急行電鉄の車両(8000形・9000形)にはあまり乗りません。管理人は大阪メトロ御堂筋線では主に天王寺駅〜梅田駅間を利用することが多いため、天王寺駅行きや新大阪駅行きはよく乗りますが、北大阪急行電鉄の車両が運用に入るなかもず駅行きや千里中央駅行きはよく混むのであまり乗りません。そのためなかもず駅行きや千里中央駅行きは撮影することはあっても何故か乗ることをためらってしまいます…。そのため北大阪急行電鉄の8000形のこの編成の車内のリニューアルに気づかなかったと思います。因みに画像は先週の土曜日に大阪メトロ御堂筋線の梅田駅にて撮影した北大阪急行電鉄の8000形8007Fです。

iPhoneからの投稿

大阪メトロのテレビCMが放映開始に?

f:id:terarintetsu:20181122171151j:plain

大阪メトロのホームページによりますと、大阪メトロのテレビCMが関西ローカルで放映開始になるようです。

【テレビCM放映開始日】

【テレビCM放映地域】
関西地区のみ

です。大阪メトロとして初めてのテレビCMのようですが、関西ローカルでの放映ですので、関西地区以外の方はご覧になれないと思いますが…。詳しくは大阪メトロのホームページ内の記事(https://subway.osakametro.co.jp/news/news/20181122_cmstart.php
をご覧ください。因みに画像は先週の土曜日に大阪メトロ御堂筋線の梅田駅にて撮影した御堂筋線の21系21615Fです。

iPhoneからの投稿

他線から大阪メトロ千日前線への乗り換えは…

f:id:terarintetsu:20181122001901j:plain

久しぶりの更新です。今回は大阪メトロ千日前線への乗り換えのご案内です。

JR西日本
野田阪神駅玉川駅なんば駅鶴橋駅

【大阪メトロ】
阿波座駅・西長堀駅・なんば駅日本橋駅・谷町九丁目駅・今里駅

近畿日本鉄道
なんば駅日本橋駅・谷町九丁目駅・鶴橋駅

阪神電気鉄道
野田阪神駅・桜川駅・なんば駅

南海電気鉄道
桜川駅・なんば駅

です。大阪メトロ千日前線大阪市福島区野田阪神駅大阪市生野区南巽駅を結ぶ地下鉄路線で、ワンマン運転が行われていて千日前線の各駅には可動式ホーム柵が設置されています。因みに画像は先週の土曜日に大阪メトロ千日前線の今里駅にて撮影した千日前線の25系25611Fです。

iPhoneからの投稿

京阪中之島線の中之島駅にはこれも展示されていました!

f:id:terarintetsu:20181022002004j:plain

一昨日2018年10月20日には久しぶりに京阪中之島線中之島駅へ行ってきました。当日中之島駅では京阪中之島線の開業10周年と京阪電気鉄道3000系の運行開始10周年の記念イベントが開催されていましたので中之島駅まで行ってきました。京阪中之島線中之島駅のギャラリーのような場所には画像の『中之島線&3000系10周年』の記念ヘッドマークが展示されていました。管理人は京阪淀屋橋駅で3000系の前面部にこの記念ヘッドマークが掲出されているのを見かけたことがありますが、こんな間近に見ることが出来ませんでした。この記念ヘッドマークは、今月19日の京阪中之島線京阪電気鉄道の3000系の開業および営業運転開始10周年を記念したヘッドマークで、主に京阪線で運行されている3000系の前面部に掲出(装着)されているヘッドマークと同じものと思われます。京阪中之島線中之島駅天満橋駅の間を全線地下の路線で、中之島駅渡辺橋駅大江橋駅なにわ橋駅天満橋駅の5駅(途中3駅)の路線で開業した2008年10月19日の時点では『快速急行』の運行もありましたが、現在は『区間急行』と『普通』のみが運行されています。特に昼間時間帯の中之島線内では『普通』のみが10分間隔で運行されています。

iPhoneからの投稿