駅ビルと間違えられやすい大阪メトロ谷町線の八尾南駅の駅舎です!

f:id:terarintetsu:20180912185559j:plain

の駅舎(画像)は、建物から駅ビルと間違えられやすいですが、実は駅ビルではなく大阪メトロの様々な部門の事務所が入っています。そのため、改札内外から事務所へ一般客が立ち入ることはできません。八尾南駅は大阪メトロ谷町線の南側の起点駅で谷町線の車庫もあります。八尾南駅は大阪市営地下鉄時代の1980年11月27日に谷町線天王寺駅から当駅まで延伸開通した際に開業した駅で、開業時から全くと言っていいほど駅構内は変わっていません。唯一変わったと言えば、売店がコンビニに変わったくらいでしょうか?その八尾南駅構内のコンビニも途中でファミリーマートからローソンに変わりました。因みに画像は今月撮影した大阪メトロ谷町線八尾南駅の駅舎です。

iPhoneからの投稿

日本中に『本町』と名乗る地名や駅名が多いようですが…

f:id:terarintetsu:20180910192325j:plain

全国の地名や駅名に『本町』と名乗る所は多いようですが、それぞれ読み方が異なります。

◎ほんまち=大阪市・八尾市など

◎ほんちょう=新潟県新発田市・東京都渋谷区など

と2種類の読み方があるようです。今回のブログは、Wikipediaの『本町』の項(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AC%E7%94%BA
を参考にしました。地名に『本町』のある地には『本町駅』があり、当たり前ですが地名の通りの読み方をしますので、時々読み間違えやすいです…。因みに画像は大阪メトロ四つ橋線本町駅駅名標です。

iPhoneからの投稿

大阪メトロ四つ橋線の西梅田駅からの乗り換えは…

f:id:terarintetsu:20180910080005j:plain

からの他線への乗り換えは、

◎大阪メトロ御堂筋線梅田駅=北改札

◎大阪メトロ谷町線東梅田駅=北改札

JR西日本大阪駅=北改札

阪神梅田駅=北改札

◎阪急梅田駅=北改札


が便利です。西梅田駅から一応京阪中之島線渡辺橋駅へは地上の四つ橋筋を南へ進めば行くことは可能ですが、西梅田駅の1駅隣の肥後橋駅の方がより近く、肥後橋駅からなら地下通路等で雨の日でも雨に濡れずに乗り換えが可能です。因みに画像は大阪メトロ西梅田駅のホームの北側の床の乗り換え案内ステッカーです。

iPhoneからの投稿

大阪メトロの各駅の印刷用時刻表もリニューアル?

f:id:terarintetsu:20180910000304j:plain

今月1日に大阪メトロのホームページが大幅にリニューアルされましたが、時刻表検索ページ(https://kensaku.osakametro.co.jp/mobile/time/sp/
もリニューアルされました。上記のアドレスは携帯電話(スマートフォンiPhone)専用のアドレスです。またパソコン版の大阪メトロのホームページ内の時刻表検索ページで閲覧およびプリントアウト側可能な時刻表も画像のようにリニューアルされました。プリントアウト用の時刻表のデザインも大幅にリニューアルされました。このリニューアルでデザインだけでなく、文字や数字のフォントも変更されたようです。因みに画像は大阪メトロ谷町線八尾南駅の印刷用時刻表です。

iPhoneからの投稿

大阪メトロ谷町線の八尾南駅の駅舎の少しの違いは…

f:id:terarintetsu:20180909191108j:plainf:id:terarintetsu:20180909191129j:plain

画像はどちらも大阪メトロ谷町線八尾南駅(駅ナンバリング『T36』、https://subway.osakametro.co.jp/station_guide/T/t36/
の駅舎です。ここで画像の八尾南駅の駅舎の少しの違いがあります。それは、駅舎の左上の大阪市営地下鉄時代の『地下鉄マーク』が大阪メトロのロゴに変わっています。八尾南駅の駅舎のマークが大阪メトロのロゴに変更されたのはごく最近のことで、大阪市営地下鉄が大阪メトロに民営化され4ヶ月間は大阪市営地下鉄時代の『地下鉄マーク』でしたが、先月末から今月1日の間に大阪メトロのロゴに変更されたと思われます。八尾南駅は大阪メトロ谷町線の南側の起点駅で、大阪メトロ八尾車庫が隣接しています。大阪メトロ八尾南駅の近くには子供服の『ミキハウス』の本社やヘリポートの『八尾空港』があります。

iPhoneからの投稿

大阪メトロ中央線の本町駅のホームからのエスカレーターです!

f:id:terarintetsu:20180909080011j:plain

画像は先週の土曜日に大阪メトロ中央線の本町駅にて撮影した中央線ホームと東改札との間のエスカレーターとその横が階段です。このエスカレーターまたは階段を利用すると船場センタービルへ行けます。この階段およびエスカレーターの反対側には御堂筋線改札および御堂筋線ホームへの通路があり、中央線ホームから御堂筋線ホームへは歩いて数分程度で乗り換えが可能です。大阪メトロ本町駅では四つ橋線から御堂筋線への改札内での乗り換えも可能ですが、一度中央線ホームを通らないと四つ橋線御堂筋線の乗り換えはできませんので、四つ橋線御堂筋線の乗り換えは大国町駅がお勧めです。大国町駅では同じ方向への御堂筋線四つ橋線の乗り換えは同一ホームで向かい合って御堂筋線の列車と四つ橋線の列車が発着していて、運が良ければ御堂筋線の列車と四つ橋線の列車の同方向への同時発車の光景に出会えます。この同時発車の光景はダイヤや時間帯によっては見られない場合もあります。

iPhoneからの投稿

大阪メトロ四つ橋線の西梅田駅の駅名標はまだ…

f:id:terarintetsu:20180907190653j:plain

駅名標はまだ大阪市営地下鉄時代のままのようです。駅名板の方は大阪メトロ仕様となっているのですが…。あまり知られていなようですが、この西梅田駅御堂筋線梅田駅と谷町線東梅田駅ではそれぞれの駅の間での乗り換えが30分以内なら1枚の乗車券で改札を通れるシステムが大阪市営地下鉄時代からあります。30分を超えてしまうと、新たに乗車料金が発生しています。西梅田駅からの徒歩での時間は管理人の足で、

御堂筋線梅田駅までは約5分

谷町線東梅田駅までは約10分

ですので、この『梅田3駅30分ルール』での乗り換えは可能ですが…。西梅田駅は梅田地区の西側、東梅田駅は梅田地区の東側ですので、西梅田駅から東梅田駅までは地下街等をかなり歩く必要があるのですが、多少運動にはなります。因みに画像は先週の土曜日に撮影した大阪メトロ四つ橋線西梅田駅駅名標です。

iPhoneからの投稿