JR貨物の北方貨物線の線路を通過する貨物列車です!

f:id:terarintetsu:20190315000534j:plain

管理人は貨物列車に関しては全くと言っていいほど詳しくはないのですが、画像は先週の土曜日にJR新大阪駅の1番のりばから撮影したJR貨物の北方貨物線を通過する貨物列車です。JR貨物の北方貨物線とは、兵庫県尼崎市の尼崎駅から大阪府吹田市吹田貨物ターミナル駅を結ぶ貨物線です。この北方貨物線では貨物列車の他に時々JR西日本の681系などの特急列車の回送にも使用されています。この北方貨物線は山陽新幹線沿いを走り一部は阪急電鉄神戸線宝塚線とも交差しています。北方貨物線はJR新大阪駅の1番のりばの側を画像のようにJR京都線に近づき、吹田貨物ターミナル駅までJR京都線と並走していて、今度の土曜日からは北方貨物線とJR京都線の間に東淀川駅東側辺りまでおおさか東線が加わります。JR京都線には東淀川駅はありますが、今度の土曜日に全通するおおさか東線には東淀川駅は設置されません。

iPhoneからの投稿

JR西日本の新快速の『Aシート』がまもなく登場!

f:id:terarintetsu:20190314184322j:plain

JR西日本の新快速の有料座席サービス『Aシート』(https://www.jr-odekake.net/railroad/service/train_a-seat/
に合わせて登場するようです。この『Aシート』車両は12両ある新快速の【9号車】に連結され、1日に2往復する新快速で、網干駅野洲駅間で運転を開始するようです。この列車は、

野洲駅行き】
網干駅7:22発(平日ダイヤのみ)

◎平日ダイヤの姫路駅18:10

◎土曜休日ダイヤの姫路駅8:40

◎土曜休日ダイヤの姫路駅16:10

網干駅方面行き】
◎平日ダイヤの野洲駅10:59発の姫路駅行き

◎平日ダイヤの野洲駅20:59発の網干駅行き

◎土曜休日ダイヤの野洲駅11:59発の姫路駅行き

◎土曜休日ダイヤの野洲駅19:28発の姫路駅行き

にその『Aシート』が連結されるようです。詳しくは駅置きの画像のチラシまたはJR西日本のホームページの特設ページ(https://www.jr-odekake.net/railroad/service/train_a-seat/
をご覧ください。


iPhoneからの投稿

JR神戸線から琵琶湖線にかけての快速列車の停車駅は…

f:id:terarintetsu:20190314171747j:plain

今度の土曜日JR西日本でもダイヤ改正が実施されますが、JR神戸線から琵琶湖線にかけての快速列車の停車駅は、

◎姫路駅〜明石駅間の各駅・舞子駅(一部通過)・垂水駅(一部通過)・須磨駅(一部通過)・兵庫駅神戸駅三ノ宮駅六甲道駅住吉駅芦屋駅西宮駅・尼崎駅・大阪駅新大阪駅茨木駅高槻駅米原駅間の各駅

となっています。このうちのJR京都線島本駅山崎駅向日町駅桂川駅西大路駅は一部の時間帯は通過となりますのでご注意ください。これらの快速列車には221系・223系・225系が運用に入ります。因みに画像は先週の土曜日にJR新大阪駅にて撮影した223系の『快速米原』行きです。

iPhoneからの投稿

久しぶりに大阪メトロ谷町線の22系のトップナンバーです!

f:id:terarintetsu:20190314075717j:plain

先週の土曜日ですが、大阪メトロ谷町線天王寺駅にて久しぶりに谷町線の22系のトップナンバーである『22601F』に遭遇しました。この編成は大阪市営地下鉄時代の1990年にデビューした車両で、後に少しリニューアルされた車両です。谷町線の22系は同線では27編成を誇る大所帯となっています。谷町線の新型車両は30000系ですが、そちらは13編成活躍しています。大阪メトロ谷町線の車両はこの22系と30000系の2形式のみで計40編成在籍しています。谷町線の車両は、

◎22系=1990年デビュー

◎30000系=2008年デビュー

です。現在でも22系は大阪メトロ谷町線の代表的な車両として活躍しています。因みに画像は先週の土曜日に大阪メトロ谷町線天王寺駅にて撮影した谷町線の22系22601Fです。

iPhoneからの投稿

そう言えば大阪メトロって…

f:id:terarintetsu:20190313191158j:plain

昨夜とあるテレビ番組を観ていて思いましたが、関東大手私鉄の東京メトロは東京都と千葉県へ行っていますが、関西中小私鉄(国土交通省の資料では大阪メトロは『中小私鉄』扱いとなっているようです)は大阪府下しか走っていません…。大阪メトロの車両は中央線車両ですが、奈良県へも顔を出しています。ところで皆さん、以前も書いたと思いますが東京メトロや大阪メトロの正式社名をご存じですか?

東京メトロ東京地下鉄株式会社

◎大阪メトロ=大阪市高速電気軌道株式会社

です。私鉄としては大阪メトロより東京メトロ方が先輩ですが、大阪メトロは国土交通省の資料では中小私鉄扱いのようですが、規模的には【大手私鉄】だと思いますが…。大阪メトロの将来の大手私鉄への格上げを願いたいところです。因みに画像は先週の土曜日に大阪メトロ御堂筋線新大阪駅にて撮影した御堂筋線の21系21601Fです。

iPhoneからの投稿

JR新大阪駅の2番のりばの駅名標が…

f:id:terarintetsu:20190313074529j:plain

JR新大阪駅の2番のりばの駅名標が1番のりばの駅名標と同じくおおさか東線仕様となったようですが、まだおおさか東線の北側区間が未開業のためおおさか東線南吹田駅おおさか東線新大阪駅の次の駅で、おおさか東線は全列車東淀川駅には停まりません)の駅名表記の上にJR京都線の次の駅である東淀川駅が掲載されたJR京都線仕様の駅名表記の長いステッカーが貼られています。またその反対側の『西九条駅』ですが、同駅は大阪環状線JRゆめ咲線の駅ですが、JR京都線からの特急列車等が梅田貨物線を経由して西九条駅付近から大阪環状線へ入るためこのように大阪駅ではなく、西九条駅となっていると思われます。

iPhoneからの投稿

JR新大阪駅の2番のりばの発車標が稼働中です!

f:id:terarintetsu:20190312210403j:plainf:id:terarintetsu:20190312210438j:plain

JR新大阪駅の2番のりばは今度の土曜日からおおさか東線専用ののりばになりますが、現在そのおおさか東線の試運転が行われていますので、その2番のりばの発車標が稼働中となっています。但し、試運転表示ではなく『回送』表示で、英語表示も『Not in Service』となっています。現在行われているおおさか東線の北側区間の試運転ですが、あくまでも管理人の憶測ですが、久宝寺駅から放出駅までの普通列車が放出駅に到着後そのまま試運転となって新大阪駅まで試運転を行なって、新大阪駅で折り返して放出駅まで試運転を行いそのまま久宝寺駅行きとなって営業運転に入るかもしれませんが、そうするとダイヤに影響が出そうですので、今までどおり放出駅の西側にある引き上げ線に一度入り、その後久宝寺駅行きとなって放出駅を発車していくことになるのかも知れませんが…。因みに画像は先週の土曜日に撮影したJR新大阪駅の2番のりばの発車標です。

iPhoneからの投稿