平成最後の月に交換された駅名標です!
先ほど日付けが変わり【令和元年】となりました。いよいよ昨日で平成が終わり、今日から新しい元号である【令和】となりましたが、そんな平成最後の月に交換された駅名標がこの大阪メトロ天王寺駅の谷町線の駅名標です。大阪メトロ谷町線の天王寺駅の駅名標は同線で初めて交換された駅名標で、谷町線は、大阪メトロで一番営業キロが長い路線です。
◎駅数=26駅
◎営業キロ=28.1km
◎使用車両=22系・30000系
◎接続路線=大阪メトロ御堂筋線・大阪メトロ中央線・大阪メトロ千日前線・大阪メトロ堺筋線・大阪メトロ長堀鶴見緑地線・大阪メトロ今里筋線・JR大阪環状線・JR神戸線・JR京都線・JR宝塚線・阪急神戸線・阪急宝塚線・阪急京都線・阪神本線・近鉄奈良線・近鉄難波線・近鉄大阪線・近鉄南大阪線・阪堺上町線・大阪モノレール本線
◎最高速度=時速75キロ
が大阪メトロ谷町線の概要です。谷町線は大阪府守口市の大日駅と大阪府八尾市の八尾南駅を結ぶ路線で、大阪メトロでは利用客も多く御堂筋線と並ぶ黒字路線の1つと言われています。因みに画像は先週の土曜日に撮影した大阪メトロ谷町線の天王寺駅の駅名標です。
iPhoneからの投稿